[Previous entry: "ぐじゃぐじゃっとした何か"] [Next entry: "Hα輝線"]
02/08/2005: "産学協同でRX-78"
三菱重工のアレ(MHI)を見て、12年ほど前に、自分の学校の工学部の構造が判った時点での仲間内の盛り上がりを思い出した。
当時、学部内は機械(航空)、電気・情報、応用物理、金属・材料、資源、建築、原子核なんてな系に分かれていたのだが、そうなってくると次の話題は「どう分担するとガンダムはできるか」の一点だった。
「まずは金属系がガンダリウム合金(ルナ・チタニウム)を製造し、加工技術を得る」
「機械系がムーバブルフレームを構築し、制御系を実装する」
「情報系がOSとマンマシン部分を製造する」
「建築系がデザインする」
「原子核が動力源についてどうにかする」
ここまではスムーズだった。が、
「…電気系が配線?する?」
「…応用物理はわかんねえな。資源もわかんね」
ということで、ガンダムのためという視点では彼らはそんなに活躍の場がなかった(ように思った)ため、自分は情報系に進んだのだった。あれから12年か~。そろそろ旧ザクくらいできてんでないの? ワールドレコーズのロボットバトルを見る限り、そろそろできそうだが。
で、今も情報系の自分だが、情報システムの話と機械制御系のソフトウェアの話はまるでレイヤが違うと気づいたのは最近だ。